ANAマイレージで3カ国周遊!ミャンマー・スリランカ・タイの旅【準備編】

【はじめに】なぜこの日程を選んだのか?

旅好きの私にとって、ANAマイレージの有効期限が迫るというのは絶好のチャンス!

どうせなら、できるだけ多くの国を巡りながら、以前から興味のあったアーユルヴェーダ仏教文化を深く体験できる旅にしたいと考えました。

そこで、特典航空券を最大限に活用して、3カ国(ミャンマー・タイ・スリランカ)を巡る24日間の旅程を計画。

未知の国ミャンマーアーユルヴェーダ発祥のスリランカそして両国をつなぐタイを経由しながら、それぞれの文化に触れることにしました。

はゆりま
はゆりま

結果的に、たった38,000マイルでこの充実した旅を実現できたので、その方法を詳しく紹介していきます!

【ANAマイル活用術】38,000マイルでできたこと

ANAの特典航空券を使えば、意外と少ないマイル数で周遊旅行が可能です。今回の旅では、以下のようなルートを組みました。

旅程
  • 大阪(伊丹)成田(乗継)ヤンゴン
  • ヤンゴンチェンマイ※1
  • チェンマイバンコク(乗継)シンガポール(乗継※2コロンボ
  • コロンボバンコク(乗継※3羽田(乗継)大阪(伊丹)

※1) ヤンゴンーチェンマイ間はエアアジアで移動
※2) 予定していたバンコク→コロンボの便が運休になり、シンガポール経由となる
※3) トランジットで16h30m滞在(乗り継ぎが24時間未満であればストップオーバーにカウントされない)

はゆりま
はゆりま

この旅程では、以下の2箇所でストップオーバー(24時間以上の滞在)が可能です!

  • ヤンゴン(ミャンマー)
  • チェンマイ(タイ)

通常、東南アジアの往復に必要なマイル数は35,000マイルですが、トランジットストップオーバーを活用すれば、より多くの都市を巡ることが可能になります!

今回はこれを利用し、38,000マイルで3カ国を巡る旅を実現しました!

マイルを使う際のポイントは以下の3つ

トランジットストップオーバーを活用する(国際線特典航空券では往路または復路で2回のストップオーバーが可能

提携航空会社も視野に入れる(ANAだけでなく、スターアライアンス系の航空会社を利用

LCCと組み合わせる

また、今回の旅程では

● 全ての目的地がANAのゾーン区分でアジア(ゾーン4)に含まれるため、エリア制限の問題なし

国内線の利用(大阪-成田、羽田-大阪)は、国際線特典航空券の一部として利用可能

● 往復利用の条件を満たしている

ただし、以下の点に注意が必要です!

  • 実際の予約できる可能性は、空席状況や具体的な日程によってことなる
  • 必要マイル数は発着地のゾーン区分、搭乗クラス、シーズンによって変わる
はゆりま
はゆりま

2024年4月18日以降の予約・発券では、必要マイル数が改定される可能性があるため、最新情報を確認する必要あります

ぜひANAマイレージを活用した周遊旅の参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました